一般社団法人 日本インタープリテーション協会では1991年以来、65回にわたって「インタープリター・トレーニング・セミナー(ITS)」を開催し、100[…]
もっと読む
一般社団法人 日本インタープリテーション協会では1991年以来、65回にわたって「インタープリター・トレーニング・セミナー(ITS)」を開催し、100[…]
もっと読む4月、7月に開講する「インタープリター・トレーニング・セミナー:(ガイドコース)」について、コースディレクターの川嶋直がKP法(紙芝居プレゼンテーション)を用いて説明します。
もっと読む2022年1月20日、津村俊充さん(一般社団法人日本体験学習研究所代表理事、南山大学名誉教授、日本インタープリテーション協会フェロー)が逝去されました。謹んで哀悼の意を表しますと共に、当協会をはじめ、インタープリテーシ[…]
もっと読む「インタープリター雑談TV」久しぶりのライブ配信(+録画収録)です。「年の瀬雑談 2021年を振り返る」と題して古瀬浩史(日本インタープリテーション協会代表理事・帝京科学大学)、西村仁志(日本インタープリテーション協会理[…]
もっと読む小林政文 ホールアース自然学校沖縄校 がじゅまる自然学校 代表 インタープリターは地域・場ごとに多様であり、様々な役割を担っている。そして、それはこれからさらに重要な存在になっていくと考えている。 私が活動する沖縄県名護[…]
もっと読む全国のインタープリターが山梨県清里高原に集い、交流や情報交換を行ってきたインタープリターズ・フォーラム。既報の通り、今年もオンラインで開催させとなります。この度、全体会トークセッションや分科会の内容が概ね決まりましたので[…]
もっと読む