関係論文・資料等

協会関係者によるインタープリテーションに関する論文等

インタープリターズフォーラム研究発表要旨

2023年

(掲載準備中)

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

日米インタープリターズ・フォーラム(2017年5月)の報告書

2017年5月に、当協会が主催する、アメリカの国立公園関係者をお招きしたビッグイベントが2つありました。東京で開催された「国際生物多様性の日『生物多様性と持続可能な観光シンポジウム』~国立公園のインタープリテーションを考える~」(環境省と当協会が共催)と、清里で開催された「日米インタープリターズ・フォーラム 」です。どちらも、インタープリターにとって、とても刺激的で学びの多い機会になりました。
このうち、清里での「日米インタープリターズ・フォーラム」の報告書ができました。以下からダウンロードできます。また、映像をYOUTUBEのインタープリターズチャンネルにまとめてあります。こちらもあわせて御覧ください!

Open Data Kit とFusion Tables 使った自然観察情報の取得と可視化

ネイチャーセンター「自然観察情報記録プロジェクト」 Ver.1
 日本インタープリテーション協会と帝京科学大学古瀬研究室では、いくつかのネイチャーセンターと協力して、このプロジェクトを進めています。Android 搭載端末での Open Data Kit (以下 ODK) の利用と Fusion Tables との組み合わせにより、ネイチャーセンター等における自然情報の入力・集積・可視化をデジタル化し、より価値の高いインタープリテーションを来訪者に提供しようという取り組みです。
リンクされたドキュメントには、その方法がまとめられています。また、ネイチャーセンターや自然関係団体がデータを共有し、有効に活用するプラットフォームづくりを進めています。
https://www.youtube.com/watch?v=aVJsWs72s_8&feature=youtu.be

報告書(有償配布)

日米インタープリテーション報告書 発行2008年 A4版96ページ 2000円(送料別290円)
テーマ「ノンパーソナル・インタープリテーション」「インタープリテーション計画」
※2001年の研修会の記録
※日本語でかかれたこのテーマの資料は少なく、貴重な資料です。
ご希望の方は、メールにてご注文ください。: aij@interpretation.jp

小林 毅氏 アーカイブ

日本インタープリテーション協会、自然教育研究センターの創設者で、帝京科学大学、岐阜森林文化アカデミーの教授を務めた小林毅さんの、インタープリテーションに関する文章を集めたアーカイブです。「山のふるさと村ビジターセンター」のニューズレターに20年以上にわたって連載された「インタープリターの視点」を中心に順次追加して参ります。