一般社団法人日本インタープリテーション協会

金沢大学とインタープリテーション協会の共催による新たなトレーニング 2019

日本インタープリテーション協会と金沢大学環境教育・コミュニケーション研究室の共催で、実践と研究を融合したトレーニングを実施します。理論とリサーチ結果に基づいた「インタープリテーションを効果的にする方法」について、演習を通[…]

続きがあります

国際生物多様性の日「生物多様性と持続可能な観光シンポジウム」 ~国立公園のインタープリテーションを考える~ 

国際生物多様性の日 「生物多様性と持続可能な観光シンポジウム」 ~国立公園のインタープリテーションを考える~ ●日 時  平成29年5月13日(土) 13:00~17:00 ●場 所  国連大学エリザベス・ローズ国際会議[…]

続きがあります

小林毅さんを偲ぶ会  「コバさんが☆つなぐフォーラム」開催 4月6日終了しました。

コバさんこと、小林 毅さんが急逝してからもうすぐ1年が経とうとしています。 インタープリテーションや自然体験型の環境教育の普及など、小林さんは実に多くのことを手がけていました。そして様々な分野の人とつながりを持ち、そして[…]

続きがあります