1995年から始まったアメリカ国立公園局(National Park Service)とのパートナーシップによる日本人向けのインタープリテーション研修会です。インタープリテーションの概念が生まれたアメリカのインタープリテーションの今を直接学べる貴重な機会です!また、日米のインタープリターが交流する場でもあります。
日 程:2022年9月10日(土)または11日(日)日本出発 ~ 9月19日(月)日本帰着
場 所:米国オリンピック国立公園(ワシントン州)
対 象:インタープリテーションに興味が有る方、どなたでも。定員先着8名。
内 容:今回のテーマは「Interpretation of Diverse Ecosystems & Peoples from Mountains to Ocean(山から海までの多様な生態系と多様な人々のインタープリテーション)」。
美しい手つかずの野性的な海岸線、世界有数の温帯雨林で有名なホー・レインフォレスト、そして氷河を頂くオリンピック山脈まで、オリンピック半島の多様な生態系のつながりや関係性、自然と人々との関わり(多数の先住民部族、林業や観光業などの産業)とそのインタープリテーションについて学びます。
参加費:決まり次第情報を流します。
研修の内容(案):
詳細はこれから調整しますが、以下概要です。
<1日目>
午後 シアトル・タコマ国際空港着
オリンピック国立公園へ移動(Port Angeles泊)
<2日目>
午前 ウェルカム&オリエンテーション
全体セッション「日本とアメリカの国立公園」
午後 全体セッション「公園におけるIPについて」
ハリケーンリッジ・ビジターセンター見学、IP&教育プログラム参加(山のプログラム)
<3日目>
午前 エルワ川沿いをハイキングしながら自然資源についてのガイドトーク」(川のプログラム)
クレッセント湖でピクニックランチ
午後 Forksへ移動、ワシントン大学オリンピック・ナチュラルリソース・センター (ONRC)着
<4日目>
午前 ホー・レインフォレスト(Hoh Rainforest)着、レンジャーによるインタープリテーションプログラム体験(森のプログラム)
午後 クレイロック・レンジャーステーション(Kalaloch Ranger Station)見学、ビジター管理について
Moraへ移動、NOAA National Marine Sanctuary(アメリカ海洋大気庁の国立海洋保護区)のプログラム
<5日目>
午前 先住民マカ族の博物館へ(自然環境と人々の暮らし)
午後 シャイシャイビーチ(Shi Shi Beach)へ移動、海岸のリソースマネジメントに関するディスカッション
<6日目>
朝 Forksを車で出発、ポート・アンジェルスへ移動
午前 全体セッション「保護地域管理における気候変動のインパクト」ディスカッション
午後 全体セッション「日米における自然保護の展望」
クロージングセレモニー
主なスタッフ(予定)
ルディー・ダレッサンドロさん:NPS国際部。アメリカ側のコーディネーター
トッド・ヒサイチさん:NPSのオリンピック国立公園のパークレンジャーでインタープリター
オリンピック国立公園のスタッフのみなさん
日本側のスタッフとしては、日本インタープリテーション協会の代表理事で帝京科学大学教授の古瀬浩史さん、本研修会の通訳を長年担当している増田が同行いたします。二人とも長く日本で環境教育やインタープリテーションの活動に携わっていますので、経験の少ない方などのフォローをさせて頂きます。(英語が苦手、という方でも問題ありません)
**********
詳細が決まりましたら、追ってお知らせしていきます。
ご興味がある方はご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
問い合わせ先:aij (アットマーク)interpretation.jp
担当者:
古瀬浩史(日本インタープリテーション協会・帝京科学大学)
増田由香子(日本インタープリテーション協会フェロー)