コンテンツへスキップ
一般社団法人日本インタープリテーション協会

一般社団法人日本インタープリテーション協会

Association for Interpretation Japan

  • 当協会について
    • 当協会について
    • 役員・フェロー
    • 業務実績
    • 協会創設者 小林 毅について
  • インタープリテーションとは
    • インタープリテーションとは
    • インタープリターになるには
  • 育成・研修の体系(2021)
    • 育成・研修の体系(2021)
    • これからのインタープリター育成への考え方
    • 環境省「自然資源を活かすエコツーリズム・インタープリテーションの人材育成支援事業」
  • リレーコラム
    • リレーコラム/その10「インタープリテーションをインタープリテーションする!を考えてみる」
    • リレーコラム/その9「インタープリターの地域での役割」
    • リレーコラム/その8「ビジターセンターをコミュニティの視点で考える」
    • リレーコラム/その7「インタープリテーションの未来」
    • リレーコラム/その6「「良寛型インタープリテーション再考」
    • リレーコラム/その5 「インタープリテーション、そしてその広がりの可能性とは」
    • リレーコラム/その4「インタープリターの活躍の場」
    • リレーコラム/その3「デザインとインタープリテーション」
    • リレーコラム/その2「ここがオモシロイ!」インタープリターズフォーラムのプログラム紹介
    • リレーコラム/その1『インタープリターズフォーラム2018』に向けて
  • セミナー情報
  • イベント情報
  • 書籍・論文等
    • 関係書籍
    • 関係論文・資料等
    • 小林 毅氏アーカイブ
  • Facebookページ
  • Youtube「インタープリターズ・チャンネル」
  • instagram #こんな時こそ身近な自然観察
  • ITS受講者専用
    • テキストブックの修正(正誤表)
    • ITS70G受講者連絡用ページ
    • ITS69G受講者連絡用
    • ITS68G受講者連絡用
    • ITS67G受講者連絡用
    • ITS66G受講者連絡用
一般社団法人日本インタープリテーション協会

日米「市民参加の科学調査」ウェビナーに寄せられた質問に答えちゃう?! インタープリター雑談TV #12

2021年4月25日 Admin2 Youtubeチャンネル

投稿ナビゲーション

前の記事:【受付終了】6月5-7日 『インタープリターズ・フォーラム 2021 ONLINE』
次の記事:「今年のインタープリターズフォーラムへの期待を語る!」インタープリター雑談TV#13
一般社団法人日本インタープリテーション協会

最近の投稿

  • 第71回インタープリター・トレーニング・セミナー【ディレクターコース 11/18〜11/20 山梨県北杜市】ITS71D 2023年9月4日
  • 『インタープリターズ・ガイドブック―意味の探求を促すガイドの技術』(山本風音訳/山本幹彦監訳)が刊行されました 2023年8月25日
  • 第70回インタープリター・トレーニング・セミナー【ガイドコース 9/26・10/3 オンライン】ITS70G 2023年8月1日
  • 講演「概説:インタープリテーションをめぐる最近の動向」川嶋直 2023年6月14日
  • サム・ハム著『インタープリテーション:意図的に「違い」を生み出すガイドのためのコミュニケーション術』(山田菜緒子訳)が刊行されました 2023年6月3日
  • Books
  • News
  • Youtubeチャンネル
  • イベント情報
  • セミナー情報
  • リレーコラム

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.